Apple社の新型モデル「iPhone11Pro」や「iPhone11Promax」向けにリリース中の最新バージョン「iOS13.2.1」にアップデート後に「耳に装着した『AirPodsPro』本体を押した時に反応しない!動作しない!」などの対処方法が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです。
下記が『【解決】iOS13.2.1のiPhoneに接続したAirPodsPro本体を押しても反応しない/動作しない場合の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アクセシビリティ」→「AirPods」を選択してください
- 「AirPods」画面にて「押すときの間隔」の「デフォルト」「遅く」「最も遅く」から「AirPods」本体を2回、3回押した時や長押した時の間隔を変更することができます
- 「AirPods」画面にて「長押しの間隔」の「デフォルト」から「短い」もしくは「より短い」に変更していることを確認してください
- 上記の設定でもiPhone上の問題を解決できない場合の設定方法についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンがインストールされていることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「(iPhone)ストレージ」から本体の空き容量が十分にあることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「システム終了」→「スライドで電源オフ」から本体の電源を一度落とし、その後に「電源ボタン」を長押しし、本体の電源を起動してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「システム終了」を選択し、本体の「電源ボタン」を押し、本体の電源を起動してください
- 「電源ボタン」を長押し→「スライド電源をオフ」を右にスワイプし、iOSデバイスの電源を終了し、再起動に試してください