Apple社の新型モデル「iPhone13」など向けに配信中の最新バージョン「iOS15.6」にアップデート後に「標準アプリ『メッセージ』にて相手と送受信した写真が見つからない!表示されない!」などの対処方法や設定が分からない一部のユーザーが発生しているようです。
下記が『【解決】iOS15のiPhoneの「メッセージ」アプリで送受信した写真が見つからない場合の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」を下にスワイプ(滑らす)→「検索」画面にて「メッセージ」アプリで写真を共有した相手の名前を入力します
- 「検索結果」画面にて「Appからの写真」の「さらに増やす」を選択→「メッセージからの写真」の「表示を増やす」を選択します
- 「検索結果」画面にて表示される写真を選択→「閲覧」画面にて「メッセージ(画面右下)」を選択することにより、同写真が送信された画面が表示されます
- 上記の設定でもiPhoneやiPad上の問題が解決できない場合について下記の設定方法を確認・実行してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンがインストールされていることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「(iPhone)ストレージ」からお使いのiPhone・iPad本体の空き容量が十分にあることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「システム終了」→「スライドで電源オフ」からiPhone・iPad本体の電源を一度落とし、その後に「電源ボタン」を長押しし、本体の電源を再起動してください
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「システム終了」を選択し、iPhone・iPad本体の「電源ボタン」を押し、本体の電源を再起動してください
- 「電源ボタン」を長押し→「スライド電源をオフ」を右にスワイプし、iOSデバイスの電源を終了し、再起動に試してください